一條大祭のご案内・関西で大人気のサーカスがついに四国初上陸!!
- ホテルサンリバー四万十
- 2022年11月1日
- 読了時間: 3分
皆さまこんにちは。
いつもホテルサンリバー四万十のブログを
ご覧いただき誠にありがとうございます。
足元を踊る色とりどりの落ち葉や肌に触れる風もだんだんと
冷たくなり晩秋を感じる季節となりました。
自宅の金木犀の花が開き、心地よい香りを放っています。

さて、秋のイベントと言えば
小京都 四万十市の秋を彩る「一條大祭」が開催されます。
一條大祭とは四万十市中村本町にある一條神社で、
毎年3日間行われるお祭りです。
一條神社は1862年(文久2年)に土佐一條氏を偲ぶ有志によって
建てられた歴史ある神社です。
地元の市民からは「いちじょこさん」と呼ばれ親しまれています。
このお祭りは一條神社の建立以来毎年行われており、
様々な行事が3日間開催され、アーケードには屋台も出店され、
多くの人で賑わいます。
お時間のあるお客様はこの機会にぜひ行かれてみてはどうでしょうか。
日時:2022年11月22日(火)~ 2022年11月24日(木)
続いては
🤡🌸さくらサーカス高知公演 in 高知競馬場🌸🌈
今回のブログのタイトルにもなっていますが、
関西で人気のサーカスがついに四国初上陸!!
9月17日に高知競馬場の駐車場で開幕されたのは
コロンビア出身のアラン・マルチネス団長率いる
「さくらサーカス」です。
大阪では3ヶ月で10万人を動員した人気サーカスの
四国初上陸とあって初日は全900席が満員御礼の大盛況だったようです。
サーカス会場であるピンクのテントは離れた場所からでも一目瞭然。

カラフルな車もありました。


テントの中へ入ってカーテンを開いた先に進むと
異世界に入り込んだような会場の作りになってました。

開演時間になってワクワクするような音楽が流れいよいよスタート!
さくらサーカスのイメージカラーでもあるピンク色のドレスを着た綺麗なお姉さん達が登場
海外のショーを見ているような気分になりました。

オープニングが終わったと思ったらさっそく一つ目のプログラム。
ステージ上にあった大車輪を使って2人のお兄さんがパフォーマンスをします。
大車輪の上にも立って縄跳びをしたり目隠しをして回ったり
スタートからハラハラしました💦

個人的にはピエロの小ネタが面白かったです。
最前列で見ているとピエロに絡んでもらえます🤡

その後も人間離れしたダイナミックなすご技ばかりで、
見ているだけで本当にひやひやしました。


大興奮のステージを至近距離から見ることができ、
時間を忘れて夢中で楽しむことができ、
すっかりさくらサーカスの虜になった1日でした☺



もちろんコロナ対策は万全ですし、会場内は冷暖房も完備されておりますので、
ご興味のあるお客様はこの機会に是非行かれてみてはどうでしょうか。
開催期間:2022年9月17日(土)~2023年1月15日(日)
開催場所:高知競馬場・第2駐車場の特設会場(高知県高知市長浜宮田2000)
高知観光リカバリーキャンペーンの
期間延長が決定致しました👏
対象期間 令和5年1月31日(火)までです。
宿泊証明書をご必要なお客様はフロントにてお申し付けくださいませ。
ワクチン3回接種済の証明書または陰性証明書を必ずご提示をお願い致します。
詳しくは高知観光リカバリーキャンペーンのホームページをご覧くださいませ。

最後になりますが
本日より令和5年4月のご予約を開始致しました。
たくさんのご予約をお待ちしております。
The aviation infrastructure market is becoming increasingly competitive as the demand for modernized and efficient airports, airfields, and air traffic management systems rises globally. This article explores the key drivers of growth in the aviation infrastructure market and how companies and stakeholders can position themselves competitively from 2025 to 2035.
3213