top of page

金運アップ!?蛇王神社のご紹介

こんにちは

ホテンサンリバー四万十です


四万十市は連日雨が続いています

この梅雨のジメジメを抜けると

本格的な暑さが訪れますね


今年はコロナの影響もあり

夏になったからといって

BBQ 花火 海水浴 

などアウトドア活動が活発にできる

とも言えませんが


野生の動物達はこちらの事情など知る訳もなく

夏に向けて活発になってきております


こちらの野ウサギや


ree

ハクビシン??でしょうか??



ree

そして野蛇!?

って野蛇とは言わないですが言わせてください (苦笑) 


ree

急に出てくるとほんとにびっくりしますよね


蛇はとても苦手なのですが


今回はちょっと会いに行きたくなる?

お蛇様のご紹介です


先日


四万十市名鹿(なしし)にある


蛇王(じゃおう)神社🐍


へ当館スタッフと行ってきました



「大名鹿の浜」を目指して進みますと

ree

解放感溢れるビーチが見えてきます

名鹿海岸はドラマ『遅咲きのヒマワリ』にも登場したようですね


綺麗ですが離岸流が発生するビーチのようで遊泳危険の看板が立っておりました💦


ree

すぐそばにアカウミガメ孵化場もありましたよ


そして


このビーチのすぐそばに

今回の目的地

ree

蛇王神社への看板が見えてきます


ここから800m先にも駐車場があるとの事で車で進んで行ったのですが


この看板からの道がとにかく


狭い:;(∩´﹏`∩);:


対向車が来たらどうしようかドキドキしらがら長い長い800mを進みました


運転が苦手な方はここから歩かれることをお勧めしますm(__)m



緊張のあまり道中の写真を撮ることをすっかり忘れておりましたが

無事神社近くの駐車場に到着ヾ(≧▽≦)ノ


車を止め細い道を進んでいくと

ree

見えてきました


大迫力


蛇王神社

ree

早速登っていきます


ree

途中


上にいた男性から声を掛けられました


なんでも


この階段

よく耳を澄ませて登ると音がするとの事

ree

少し降りて

登りなおすと

確かに一段一段登るたび不思議な音がする階段でした


ree

不思議な音に耳を傾けながら到着


ree

すると立派な狛犬


ではなく


狛蛇さまが!!


早速参拝しますが順番があるようでしたので紹介します


まず


①右側の狛蛇さまをなでます

(それはそれはしっかりなでさせて頂きました)

ree

飛び石を踏んで進みます


ree

②鈴を鳴らして

太鼓を三回叩き

願分をとなえ拝礼するのですが


訪れたこの日はお祭りの準備中で

お社が開いており

なんと

中に祀られている神様

蛇王様を近くで拝見することが出来ました


撮影許可もいただきました

ree

そして

このお社の反対側には

蛇王さまの分身がいらっしゃいます


ree

こちらは靴を脱いで上がってくださいね


ree

③百度参りをされたい方はここで数を数える駒?

のようなものがあるので1回に1個移動させます

(肝心の写真が(´;ω;`)ウッ…)


最後に

④左側の狛蛇さまをしっかりなでてくださいね

ree

蛇王神社は商売繫盛や金運アップにご利益があるそうです


この記事を読んで頂いた方にも良いことがありますように







Comments


bottom of page